一軒家のガス給湯器の号数はどれくらい必要?

公開日:2018/01/04

もう既にご存知である方も少なくないのではないかと思いますが、ガス給湯器は「号数」という概念によってそれぞれの製品に分かれております。

号数は1分間に何リットルのお湯を出すことができるのかによって分かれており、16号、20号、24号のものなどが存在しています。

この号数の数字が大きければ大きいほど時間あたりに多くのお湯を出すことが可能となっており、例えば20号であれば一分間あたりに25℃のお湯を20リットル供給することが可能となるのです。

しかし付け加えると、このお湯の供給量は必ずしも一定に保たれるというわけではありません。

例えば冬場など特に寒い地方では、周囲の気温が低いために水を一定の温度(25℃)まで温めるまでにより多くの熱量が必要となり、その結果として通常よりも給湯量が下がってしまうということも起こります。

このようにして考えていくと、一般家庭においてガス給湯器を導入する場合、その号数の選択は非常に重大な意味を持つ、ということがお分かりいただけるのではないかと思います。

そこでこのページでは、一般家庭においてどのような号数のガス給湯器を選べばよいのか、その選び方について紹介をしていきたいと思います。

それでは、早速見ていきましょう。

家族人数が多ければ大きい号数に

ガス給湯器の号数について検討する際、最も重要となるのが華族の人数についてです。

一般的に、家一軒に同居している人数が多ければ多いだけ、ガス給湯器の号数も大きいものにするようにしてください。

例えば世帯人数が4~5人以上である場合には、24号のものを選択すると冬場でも安心して浴室のほかキッチン、洗面台などでもお湯を使うことが可能になります。

また家族人数が2~3人である場合には、20号のものを選択すれば同じく安心して使用することが可能となります。

ただし、このように大きい号数の給湯器は、大きい分だけ大量の水を消費するため水道代も高くなっていく傾向があり、その点には注意が必要です。

ですので、世帯人数が1~2人程度である場合には16号のそれほど大きくないタイプのものを選択することが経済的となります。

寒い地域にお住まいの場合には?

最初にも述べましたように、ガス給湯器は気温が寒くなるとお湯の供給量が減ってしまうということがあります。

このようなことを前提に、寒い地域にお住まいである方の場合、通常よりも大きな号数の給湯器を選んだほうが良いという場合も考えられます。

一方で冬場もそれほど気温が下がらず問題なく給湯ができる地域にお住まいである方の場合、むしろ小さな号数のものを選んだほうが経済的であるということも考えられます。

住居と事業所が一体となっている場合には?

住居と事業所とが一体になっているという場合、事業所の性質にもよるのではありますが、そこで業務上給湯をしなければならないといった場合、通常のガス給湯器だけでは支障出てしまうといったことも考えられます。

そのような場合にオススメしたいのが、通常のガス給湯器の他に5号や10号などの小型の給湯器を二台目として設置するという方法です。

またその他に一般的に「業務用」と呼ばれるような28号以上の大型の給湯器を設置するという方法もあります。

いかがでしたか?このようにガス給湯器はその「号数」によって機能に大きな違いが存在し、その選び方を間違ってしまうと生活に支障をきたしてしまうということも考えられます。

これまでにも見てきたようにどの号数の給湯器が適しているのかはそれぞれのご家庭ごとに大きく異なります。

ぜひガス給湯器を選ぶ際にはご自身の生活スタイルをしっかりと見極めた上で、最も適した号数のものを選択するようにしてください。

tablepressアイコン 仙台のガス給湯器設置業者一覧

イメージ
会社名みんなの設備屋さん(株式会社菜花空調)仙台給湯器.com
ダゼン(株式会社ダゼン)正直屋(ジャパンネクストリテイリング株式会社)給湯器.jp(創和工務店株式会社)
おすすめポイントガスに関するあらゆるケースに対応する専門家集団!メーカー多数取り扱い!豊富な商品ラインナップ!ガス給湯器業者としては57年、企業としては421年の信頼と実績!いつでも連絡・対応可能なので安心!「ガス機器設置スペシャリスト」の登録店!
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら

テキストコンテンツアイコンおすすめ関連記事